光福寺 本堂 新築工事/
山口県 2022年
本堂(新築・改修)
本堂:新築二階建て 1階:RC造、2階:木造(軸組)
新築平屋建て S造
増築平屋建て 木造(軸組)
敷地面積:1,538.11㎡
建物面積: 442.256㎡
【元請け】
新築平屋建て S造
増築平屋建て 木造(軸組)
敷地面積:1,538.11㎡
建物面積: 442.256㎡
【元請け】
洪水を想定された本堂は1階をRC造、2階を伝統的な木造軸組み。 基壇を高くした懸け造り風の意匠設計された本堂を新築させていただきました。

1階:RC造、2階:木造【新築】大鬼瓦、降り鬼、二ノ鬼、隅鬼、棟込瓦、向拝階段の踏み板を再利用しています。

本堂は高さ3mの基壇の上へ、懸け造り風のデザイン設計。
基礎・設備は地元業者さん、木造本堂の新築工事を請け負いました。

虹梁と組み物の一部、ケヤキの丸柱8本は再利用しています。

内陣と余間、既存の襖や巻障子、欄間を再利用しています。

柵内には龍の天井画

講師室(8帖)の奥に続き間として板の間(4帖)を配置。